2005/02/06 東京11R 共同通信杯
第二回二日目「IPAT馬券道場」結果
(1) 東京(日) 8R 複 勝 04 100円
(2) 東京(日) 8R 複 勝 04 100円
(3) 東京(日) 9R 単 勝 06 100円
(4) 東京(日) 9R 複 勝 06 100円 的中
(5) 東京(日) 10R 単 勝 01 100円
(6) 東京(日) 10R 複 勝 01 100円 的中
(7) 東京(日) 11R 単 勝 02 100円
(8) 東京(日) 11R 複 勝 02 100円
(9) 東京(日) 12R 単 勝 07 100円 的中
(10) 東京(日) 12R 複 勝 07 100円 的中
購入金額 1,000円 払戻金額 890円
払い戻し計1,250円 昇段まであと6,750円
2005/02/05 メインに惹かれるレースなし
2/5 東京8R 春麗JS
◎マイネルオーパー
○アズマビヨンド
▲ポテンシャライズ
2/5 京都10R エルフィンS
◎レースパイロット
○デアリングハート
2/5 東京11R 白富士S
☆AエリモシャルマンBトーホウシデンCピサノクウカイ
FスズノマーチJアルスブランカ
第二回三日目「IPAT馬券道場」買い目
東京8Rから順に
Dポテンシャライズ(単複)
Dコスモスパーブ(複×2)
Gバロンカラノテガミ(単複)
Bトーホウシデン(複×2)
Fナイトサンタンダー(複×2)
2005/02/06 東京11R 共同通信杯
さて前評判通りストーミーカフェが逃げ切るのか?
最大の注目はそこなわけだが、前走時朝日フューチュリティの評価で
レコルトには屈したが二着に粘るのは力がある証拠、と論されている
本当にそうだろうか?
たしかに前々を進んだ馬はことごとく下がり、その馬たちより強いのはわかる
かといって後方から進んできた馬にことごとく迫られていて、賞賛するほどの
粘りがあるようには見えなかった
そこからさらに距離延長、東京変わり、斤量58キロという三点を支えるほどの
力があったとは到底思えない
単騎で逃げる展開の助けがあっても楽観できる状況ではないだろう
昔のように大逃げでもするようなら土曜競馬を見ている限り前残り十分だが
圧倒的一番人気でそんな派手なことをするだろうか?
カギは一番人気の逃げの展開である
まず引きつけての逃げになるのは8割とみる
そうなれば他馬もわざわざ一番人気にケンカを仕掛けずスローな流れ
広い東京で直線を向いてからのヨーイドン少頭数で不利の無い末足勝負になる
本命はGニシノドコマデモ
資金さえあれば単勝勝負といきたいところだが・・・
末足勝負になってストーミーカフェがタレて大荒れ期待で^^;
馬単Gから総流し
馬連もGから押さえる
<自信度A!・投資C>
2/6 京都11R シルクロードS
ここはこんなに簡単でいいのか!
CBC賞は一着から六着までクビクビクビクビクビ
まぁそのときの六着ギャラントアローからで泣いたわけだが・・・
そのKギャラントアローは斤量+1、勝ち馬Gプレシャスカフェも+1
三着Iリミットレスビッドが−1でHゴールデンロドリゴも−1
プレシャスカフェ蛯名騎手が「追えば伸びるのはわかっていたから自信を持って追った」
その感覚で追っていては今回は届かない
本命はIリミットレスビッド
Hゴールデンロドリゴは赤木騎手でもう一丁
最大の注目馬は前走57.5キロ背負って1.07.7で走ったEトップパシコ
今回は53キロでギャラントアローの内
もしも行き切るようなら一発があっても良い
唯一のバクシンオー産駒が無印人気なら買い〜〜〜〜!
馬連ワイドボックスEHI
馬連総流しE
複勝E
2/6 小倉11R 小倉大賞典
小倉なんてわかんね
◎内田○中舘▲ルメール☆古川
ABKG
と、気楽に予想したけど俺PATに残金あるのか?(笑
第二回四日目「IPAT馬券道場」買い目
東京8Rから順に
バロンカラノテガミの出遅れだ〜とか複勝で狙えば4着4着と当たらんね・・・
トーホウシデンが四着のときは血管切れるかと思ったよ(200円なのに・笑)
Mシャドウスキル(複×2)
Bレディーシップ(複×2)
Aカオリノーブル(複×2)
Gニシノドコマデモ(単×2)
Cスペシャルストック(複×2)
どうも考えても当たらないのでメイン以外は前に行く馬だけの複
払い戻し計1,250円 昇段まであと6,750円
Top
自己紹介
競馬
ゲーム
漫画
掲示板
etc