[1993年安田記念(三宅正治アナウンサー)]
「勝ったのはヤマニンゼファー!
柴田善臣やったぞG1初制覇! 勝ったのはヤマニンゼファー!
安田記念連覇!
最後の末脚はすばらしいものがありました!」
[1995年朝日杯3歳S(塩原恒夫アナウンサー)]
「サンデーサイレンス! 社台の勝負服!
そしてシャドーロールと岡部幸雄!
春のクラッシックの合い言葉がそろいました!
バブルガムフェローです!」
[1996年天皇賞秋(三宅正治アナウンサー)]
「勝ったのはバブルガムフェロー4歳馬!
夢にまで見たG1制覇、蛯名正義!
右手を上げてガッツポーズ!」
[1997年天皇賞秋(三宅正治アナウンサー)]
「恐ろしい馬です! 15頭のオトコ馬を蹴散らした!
これがオンナ馬の走りでしょうか!
ねじ伏せました! 力でねじ伏せたエアグルーヴと武豊!」
[1999年フェブラリーS(塩原恒夫アナウンサー)]
「メイセイオペラやりました!
歴史に名を刻んだのはメイセイオペラ!
初めて地方所属の馬が中央のG1を制しました!
菅原勲が決めました!」
[2001年ジャパンCダート(青嶋達也アナウンサー)]
「クロフネ! 強すぎる! 強すぎる!
圧勝! クロフネ!
なんとなんと芝とダート、JRAの芝とダートのダブルG1制覇!
勝ち時計2分5秒9! またしても、またしてもレコード!」
[2003年高松宮記念(植木圭一アナウンサー)]
「秋のスプリント王が華麗なる復活!
そして安藤勝巳がついにやった!
悲願のG1初制覇はこの地元中京!」
[2003年有馬記念(堺正幸アナウンサー)]
「引退の花道、見事グランプリで飾りました!
シンボリクリスエス!
しかしこのレースは審議の青いランプが灯っています!
勝ち時計が2分30秒5!
あのダイユウサクの破られそうにないレコードを更新しました!
シンボリクリスエスです!」
[大西騎手]
「1番人気はいらない。1着になりたい。」
[故・佐藤正人 エッセー集『蹄の音に誘われて』JRA馬事文化賞]
「馬券はギャンブル。
騎手が馬に乗って走る部分はスポーツと決めてかかれば、
競馬は趣味として最高になる」
Top
自己紹介
競馬
ゲーム
漫画
掲示板
etc